blog

お知らせ・ブログ

新年 明けましておめでとうございます

新年 明けましておめでとうございます。 昨年は、沢山の方々に支えられて「感謝」の年でした。 本当にありがとうございました。 2021年は、コロナVirusの早期収束を願いつつ、今一度初心に返り、仕事を戴く有り難さを感謝に…

Read More

2020年 12月31日を迎えて

2020年 今年も幕を閉じる 2020年は今までに経験したことのない事柄が有りすぎた コロナVirusの蔓延 熊本豪雨災害 ただ学んだ事、気付かされた事も沢山あった 先ずは、感謝の気持ち 沢山の方々にコロナ禍の中、助けて…

Read More

今、変革のとき

コロナ禍において今大切なことは、社員が想いを共有すること 社内会議にて意見を出し合い、コロナ禍で今すべきことを 個々の考えを発表し、議論して共有する 次に実践する   今、変革のとき 既製品を極力廃止し、自社製…

Read More

snowboard オフトレーニング

  もうすぐsnowboard  season到来 今年から始めた、オフトレーニング コロナ禍で密を避け、一人でも集中してトレーニング出来る 「サーフスケート」 カーバーブランドのc7トラックを上手く操れるようになるには…

Read More

くまもと21の会 モーターサイクルクラブ

今年最後のK21MC 「くまもと21の会モーターサイクルクラブ」 ツーリング コロナ禍の中、K21MCメンバーの方々と久々のツーリングは 「会長とランチツーリングin上天草」 熊本市内より、大型バイクで宇土方面から海岸線…

Read More

コロナ禍の中、考えること

未だ、世界全体的にコロナVirusが蔓延し、個々の日常や、経済的にも大きな影響を齎している 収束が不透明だからこそ、考えるべきこと  社員一人ひとりが周りを気遣い、働き易い環境を作った上で作業に取り組む。自分の作品に気持…

Read More

熊本豪雨災害の現状

先日、3度目の災害ボランティア活動 まだまだ、被災地は手付かずの場所も多く 復旧の目処が立たない コロナ禍の中、ボランティアも限られ よりマンパワーが必要なのに コロナVirusが邪魔をする もうすぐ9月も終わり 残り3…

Read More

被災地の現状

7月の熊本県を襲った豪雨災害 災害ボランティアで被災地を訪れた 球磨村の現状を目の当たりにし、言葉を失う 被災前は、くま川鉄道を眺めながらゆっくりと時が流れる避暑地 豪雨により冠水し、全てが流された 重機が入れない狭い路…

Read More

コロナ禍から学んだこと

 今現在、コロナVirusによる経済への影響は大きく、世界的に経済が低迷し始めている  世間がコロナ対策に一生懸命に取り組んんでいる最中、九州を襲った大水害にて被災された方々を想うと胸が痛い  コロナVirusも第二波と…

Read More

ランチツーリング

コロナVirusも落ち着き 久々のランチツーリング 以前お世話になった先輩からの カレーのお店を開店するお知らせ 早速、バイク仲間とお邪魔しました  家族3人でお出迎え 食欲そそる、カレーの匂い  めちゃうま! 家族で始…

Read More