株式会社 ケイ・ブレースを立ち上げる際、沢山の皆様にご支援とご鞭撻を頂きました。
出会いが齎した、皆様との御縁は弊社の宝物です。私達と日々出会う人達との御縁は「ただの偶然ではなく、必然的な出会い」であります。
その義肢装具を必要とされる皆様に、オーダーメイドで心のこもったクオリティーの高い商品を提供し、先生方から御紹介していただきました患者様には、「出会った日から商品納品で終わりではなく、義肢装具を必要とされない日まで責任を強く持ち対応する」これを会社理念とし、出会いに感謝し、人に感謝し、今まで受けた御恩を義肢装具というカタチに変えて一生懸命返して参ります。
皆様の笑顔が一日でも早く、そして沢山訪れますように。
株式会社 ケイ・ブレース
代表取締役 北村健史
FLOW
制作の流れ
患者様一人ひとりに合わせるため、材料・形状などを考慮したオーダーメイドの製品を製作しております。
私たちが作る義肢・装具は多岐にわたりますが、製作の大まかな流れは以下の通りです。
採型・採寸
義肢や装具が必要と医師に認められた方は、患部の状態を確認した後、体に合う装具を作るため、体の型を取ります。手や足を石膏ギブス包帯で型を取ったり、寸法を測ったりします。
モデル製作
処方された内容に合致する義肢・装具になるように、製作方法や使用材料を検討しながら、患者様の体に適合させるために、再現したモデルを削ったり、石膏を盛ったりして細かい調整を行います。
仮合わせ
製作した装具を患者様に適合させ、適合具合をチェックします。この時、体に強く当たって痛くないか、装具の大きさに問題がないかなどを確認し、不都合があれば修正を行います。
仕上げ
プラスティックを削ったり、必要な箇所にベルトを取り付け、装具の最終的な組立てや仕上げを行ないます。様々な工程を経て、患者様・ご利用者様に最適な義肢・装具をお届けします。
ケイ・ブレースでは専門医の処方により患者様に合った義肢・装具を製作しています。
義肢は、切断により四肢の一部を欠損した場合に、元の手足の形態又は機能を 復元するために装着、使用する人工の手足のことで、上肢・手腕の義肢を『義手』、下肢・足部の義肢を『義足』と呼びます。
また装具とは、事故や病気や怪我などで四肢・体幹に機能障害を負った場合において、四肢・体幹の機能障害の軽減を目的として使用する補助器具のことです。
義肢・装具は治療用の場合は、健康保険適応となります。
ケイ・ブレースは、細部に配慮した製品づくりをモットーとしてご利用者様の要望に応えて参ります。

装飾用義手
外観を重視しています。

能動式義手
残存機能を利用して義手の操作を行います。

作業用義手
特定の作業に重点を置き外観よりも構造と耐久性を最優先しています。

筋電義手
筋肉の収縮のときに発生する微弱筋電位を利用して義手の動きをコントロールします。
※ 写真:日本義肢装具協会「義肢・装具カタログ」より転載

股義足
骨盤の一部から、または股関節から切断された方が装着する義足です。

大腿義足
膝関節から上で切断された方が装着する義足です。

下腿義足
膝関節から下で切断された方が装着する義足です。

足根中足義足
足関節から足の指までで切断された方が装着する義足です。
※ 写真:日本義肢装具協会「義肢・装具カタログ」より転載

肩装具
肩関節の固定、安静を目的として用いられます。

手関節装具
長対立装具・短対立装具・把持装具など様々な装具があります。手関節の機能や症状により選択します。

指装具
関節の伸展・屈曲拘縮の矯正や、安静固定に用いられます。

ファンクショナルブレース
各部位の骨折に用いられます。プラスチックで包み込むことで患部を圧迫し固定します。
※ 写真:日本義肢装具協会「義肢・装具カタログ」より転載

軟性コルセット(胸椎用・腰椎用)
医師の指示により、さまざまな胸腰椎疾患に用いられます。脊柱の動きを制限するとともに、腹圧を高めることにより、胸腰椎の支持性を高め負担を軽減します。

硬性コルセット(胸椎用・腰椎用)
プラスチック製の装具です。医師の指示により、充分な安静固定が必要な胸腰椎疾患に用いられます。

頚椎装具
頚椎(首)の動きをコントロールし、安静を保つ目的で使用します。
※ 写真:日本義肢装具協会「義肢・装具カタログ」より転載

長下肢装具
大腿部から足底までの構造で、膝関節と足関節の動きをコントロールします。症状に応じて継手を選択できます。

膝装具
大腿部から下腿部までの構造で、膝関節のコントロールが必要な方に用いられます。

プラスチック短下肢装具
下腿部から足部までの構造で、足関節の動きをコントロールします。プラスチックの材質、厚み、形状によって、身体状況に合わせた動きを再現します。また用途に応じた足継手を用いることで、多くの麻痺性疾患に対応できます。

金属支柱付き短下肢装具
腿部から足部までを金属支柱で支えた短下肢装具です。強い制動力が得られ、ストラップを用いることで内外反を矯正することができます。

ゲイトソリューション
小型油圧ダンパーの効果により滑らかな歩行を実現させた装具です。

PTB免荷装具
膝蓋靭帯で体重を支えて、下腿や足部を免荷する装具です。下腿骨骨折・踵骨骨折などに用いられます。医師の指示のもと治療経過に伴って、装具の高さを調整し、徐々に体重をかけていくことが可能です。

足底装具
外反母趾・偏平足・開張足・リウマチなどさまざまな足部の疾患による変形や痛みのある方に用いられます。靴の中に入れるインソール(中敷き)や屋内でも使用できるような形状など、用途に応じて作製します。
※ 写真:日本義肢装具協会「義肢・装具カタログ」より転載

支柱付靴型装具
靴型装具に支柱を取り付けた装具で、足部の内外反を矯正するためにT・Yストラップをつけたりします。一般的に屋外用として用いられます。

オーダーメイド靴
足部の変形防止、矯正、患部の保護や足の運動補助などを目的として、ユーザー様の足に合わせて製作します。デザインもユーザー様のご希望に添えられるように努力しております。
※ 写真:日本義肢装具協会「義肢・装具カタログ」より転載
BLOG
お知らせ・ブログ